遠くへ飛ぶための資格取得&読書録

食品会社に勤める2年目社員。働き始めて1年経ちましたが、わかっていない・理解していないことは山積み……。地に足をつけるための過程を、書いていきたいと思います。

食品表示検定中級合格への道④本番編

 明日は食品表示検定上級の試験日ですね。受験される方お疲れ様です。
先週の日曜日に食品表示検定中級の試験が実施され、受けてきました。
今回はそれについて書きます。

 

 

会場について

 とある会場で受験しました。結構大きな会場でして300~400人ぐらいは収容できる場所でした。電車に乗っているときから周囲にはお馴染みのテキストを持っている人が多く、ああ試験だなという気分になりました。会場は暖房が効いてて暖かったです。受験者層は思ったより若い人が多くて驚きました。みんな熱心なのでしょうか?それとも上司命令なのでしょうか?

試験問題について

 特別難しいということはなかったですが、自分が覚えていない内容やあまり自信が内容も出題されていて解いているあいだに少しずつ心細くなっていきました。問7が一番自信がなかったです。問14もアイスクリームの表示が出題され少し不意打ちでした。問7で選択肢で③が2つあるということで出題ミスになった問題がありました。問題自体は簡単だったのであれが全員正解となっても嬉しくないですね。

 

 試験前は途中退室したいと思っていましたが、試験中にそんな余裕はなくなり時間をめいいっぱい使いました。解いている最中に確実に点が取れていそうな問題の数をかぞえたりしていました。約70問は自信があったのでなんとかなるだろうと思いながら見直しをしていたら試験時間が終わりました。

 

自己採点

 試験翌日に正答が発表されたので自己採点をしました。その結果87点でした。マークミスさえしていなければ合格です。とりあえず一安心です。

 

今後の勉強について

 食品表示の勉強は面白さもあり積極的に取り組めた気がします。ただ試験本番で取りこぼした点がいくつもあり、まだまだ勉強が足りないなと痛感しました。中級の上には上級があります。興味は多少ありますが調べる限り相当大変な試験のようです。650ページもあるQ&A を読みこなすのは必須のようですし。現時点で上級受けるかは未定です。とりあえずQ&Aをのぞいてみて3周ぐらい読みたい・読めるという決意を抱いたら取り組みたいです。とりあえず目先の試験としては簿記3級や知的財産管理技能検定3級あたりに取り組みたいと思っています。図書館から借りている本もたまっているのでそれも消化していきたいです。